初めまして。
二人目を不妊治療中の○○と申します。一人目は、不妊治療中、人工授精、顕微授精失敗後、偶然、自然妊娠し出産し、現在、2歳の娘が居ます。 出産後、生理が極端に少なくなり、 早く二人目が欲しいのもあり、娘が8カ月の頃からまた、不妊治療を始めました。結果、私の卵子の数が少なく、黄体ホルモンも少なく、妊娠出来るのも後4、5年かな…と言われました…
主人も、精子の数が少ないと言われています…
今までした治療は、タイミングと人工授精 、母乳を止める薬を1日2回、黄体ホルモンを補充する注射です。
が、基礎体温も、妊娠前より低いままで、生理も日に日に少なくなっている気がします。
主治医の先生に相談しても、毎月同じ治療のみです…
このまま閉経してしまうのでしょうか?
もう、妊娠は出来ないんでしょうか?
せめて、後一人子供が欲しいのですが…
他に治療方法があれば、教えて下さい。
ちなみに、年齢は、30歳です。
ご回答、宜しくお願いします。
以前、メールさせてもらった○○です。
今日、診察の日で主治医の先生に人工授精を早めにした方が良いですか!?
と聞いたのですが、別に…
と言われてしまいました。
私は、最悪後一人、欲を言うと、後二人子供が欲しいと思っています。
これから、どう治療したら良いのでしょうか!?
先生の所に行けば、早く赤ちゃんを抱っこする日が来ますか!?
正直、今、病院を変えようか迷っています。
今の先生は、ほとんど何も言ってくれないので、どう進めたら良いのか全く分かりません
|