不妊の検査
不妊期間・治療歴・年齢・
ホルモン検査・精液検査・
子宮卵管造影検査・
腹腔鏡検査・etc
ホルモン検査 |
採血で、排卵や妊娠にかかわるホルモンの値が正常値であるか調べます。
|
精液検査 |
液量・精子数・運動率・動き・奇形率・白血球等を調べます。
成績によって、タイミングか人工授精か顕微授精かを決めます。 =採精について= 院内に専用の採精室がありますので、マスターベーションにて精液を採取します。 そのほか、自宅で採取し予約時間に持参する方法もあります。 (ただし、自宅採精は時間が経つと正確な結果が得られない事があります) <受ける前の注意事項> 検査前にご主人様は3〜5日間の禁欲期間をもうけて下さい。 |
子宮卵管造影検査 |
子宮の入り口から造影剤を注入し、子宮の形や卵管の通過性を調べる監査です。
生理の終了直後から排卵日までに行います。
検査後は子宮・卵管の通過性がよくなり、妊娠しやすくなるため治療の意味合いもあります。 まず、上記の検査結果によって治療方法を決めていきます。 検査は予約制になっていますので、一度受診をしてみてください。 基礎体温を付けている方は持ってきてください。 その他の検査 |
フーナーテスト(生体内精子貫通テスト) |
早朝、性交後に頸管粘液中で精子が元気に運動している事を確認する検査です。
結果が悪いときは、人工授精により妊娠しやすくなります。 |
染色体検査 |
採血により、御夫婦に染色体異常がないかを調べます。
|
腹腔鏡検査 |
卵管や卵巣に癒着はないかどうか、子宮内膜症はないかどうかを確認する検査です。
直接観察できるため、超音波検査、卵管造影検査でも見つからない異常が発見されることもあります。
術中に子宮頸管より色素液を注入して卵管を通って色素液が卵管采から出てくるかを目で見て確認でき、精子の卵管通過性を知ることができます。
全身麻酔で行い、入院期間は2日間です。
|
産科 婦人科
不妊治療 体外受精
幸の鳥
レディスクリニック
広島県福山市
春日町1丁目7-14
TEL:084-940-1717
FAX:084-940-1718
E-mail: dream@kohnotori.com